9月22日 子どもたちの様子

今日は学校朝礼がリモートでありました。

担当の先生より、タブレット端末の学校での使い方について、お話がありました。

「校長先生のお話」の中にあった、「逆さになって回るコマ」を休み時間になると早速確かめに、コマが置いてある校長室前の廊下まで来てくれていました。

 

1年生がタブレット端末を使って、ひらがなの仮名遣いについて問題に取り組んでいました。

「楽しい」と言いながら、画面をタッチして答えていました。

 

5年生の外国語は、新しく来られたALTの先生と英語でやりとりをすることに挑戦していました。

今まで学習してきたことを思い出しながら、ALTの先生に質問をしていました。

 

3年生の国語は、物語文「サーカスのライオン」の学習が始まりました。

教育実習生が授業をしています。

1年生は学年で、かけっこの練習をしていました。

 

 

9月21日 子どもたちの様子

3年生の算数は、「2けた×1けた」の計算の仕方を考える授業でした。

2年生の時に学習した九九と、前の時間までに学習した「何十×1けた」の計算の仕方を使って、計算する方法を考えます。

自分の考えはノートに書き、タブレット端末で写真に撮り、提出先に送ります。

グループで交流した後で、みんなの前で、考え方を交流しました。

 

  

2年生が運動場で体育をしていました。今年の9月は、とても暑い日が多く、運動場での体育がなかなかできません。

今日のこの時間は、いつもより風があり、空も曇っているので、活動しやすいです。

1年生の音楽は、キーボードを使って、先生が弾くリズムをまねていました。

ドレミの3つの音をメインに音を出していました。

4年生の書写は、今日が清書の時間です。

5年生は、自分たちで漢字の学習を進めていました。

3年生の教室では、教育実習生が授業をしていました。

6年生の算数では、図形の面積の求め方をノートに書き、それをタブレット端末で写真を撮り、提出してからみんなで共有しています。

先生の、「〇〇さんのノート見て。」という指示で、みんながタブレット端末で指名された人のノート画像を見て、自分の考えと比べていました。

考え方の説明は、ノートを書いた人とは違う人が前に出て、説明をしています。

 

9月20日 子どもたちの様子

1年生の図工は、読書感想画に取り組んできます。

ねずみたちがいもほりをしている様子を絵にしているようです。

 

6年生の算数は、少し変わった形をした図形の面積の求め方を考え、みんなの前で発表していました。

聞いている人から、ヒントをもらいながら、がんばって説明をしていました。

 

6年生の音楽は、これから合奏をする曲についての説明を聞いていました。

2年生の道徳は、「森のみんなと」というお話を読んで、みんなでお仕事をしたときの気持ちについて考えていました。

2年生の算数は、直角三角形について学習して、色紙、はさみ、定規を使って直角三角形を作っていました。

9月19日 子どもたちの様子

2年生の音楽です。「ぼくたち大阪のこどもやで」という歌を歌っていました。

歌詞が大阪弁になっています。

1年生の算数では、たしざんチャレンジ、ひきざんチャレンジをしていました。

とても静かに集中して取り組んでいました。

  

5年生の図工は、読書感想画です。今は下書きの段階です。

4年生の外国語活動では、チャンツでジェスチャーをしながら、スポーツの名前を正しい発音で話す練習をしていました。

 

3年生は、タブレットドリルを使って、学習をしていました。

6年生の算数では、模型やデジタル教科書を見ながら、円の面積を求める公式について考えていました。

 

6年生の道徳では、「のりづけされた詩」というお話から、正義や誠実について考えていました。