2月15日 子どもたちの様子

3年生が、昼から行われる学習発表会のリハーサルをしていました。

校区内のお店探検をして、調べて分かったことを発表します。

発表会では、保護者の皆さんに発表を聞いてもらいます。

 

   

   

 

2月14日 子どもたちの様子

6年生は、学習発表会に向けて「七小太鼓」の練習です。

たたき方も大事ですが、声の出し方も重要だと担任の先生からアドバイスをもらっていました。

 

 

2年生の算数は、長さの練習です。

今日は、1メートルのものさしを使って、廊下の長さをはかっていました。

 

3年生の音楽は、「パフ」という新しい歌を練習しました。

どこかで聞いたことあるようなメロディーなので、すぐに通して歌うことができていました。

後半は、リコーダーの練習です。2つのパートに分かれているようです。

最後は、みんなで合わせて演奏しました。低い音を出すのが、難しいようです。

 

5年生の家庭科は、白玉だんごを作っていました。

なべの中に入れただんごが、上に浮いてくるのを待っていました。

 

4年生の理科は、「水のあたたまり方」の実験です。

ビーカーの中の水に削り節を入れて、熱したときのあたたまり方を削り節の動きで観察していました。

 

6時間目は、委員会活動です。

1年間のふりかえりをしている委員会が多かったです。

6年生は、1年間委員会のメンバーを引っ張ってくれました。

引継ぎもよろしくお願いします。

 

 

 

PTAの環境委員の皆さんも、委員会の子どもたちといっしょに環境整備を行っていただきました。

ありがとうございます。

 

 

2月13日 子どもたちの様子

 5年生の算数は、割合を表している帯グラフの読み方についての学習です。

 

3年生の外国語活動は、英語でクイズを作ることがめあてです。

自分でクイズを作る前に、英語で出される3ヒントクイズに答える練習をしていました。

 

6年生の音楽は、卒業ソングを歌っていました。あっという間に2月も中旬となり、卒業まであと1か月となってきました。

2年生の書写は、ワークシートに書かれた連絡帳に、ていねいな字で書く練習です。

中心をそろえて、書くことを意識してこの時間は、練習していました。