7月(全校・各学年の活動の様子)その3
7月20日 子どもたちの様子
今日は1学期最終日です。
1学期終業式を体育館で行いました。
新型コロナウィルスが流行して以来、七小では初めて体育館に全校生が集まりました。
校歌静聴のあと、校長・生徒指導担当からの話を聞きました。
話の中では、最高学年の6年生がほめてもらえた場面がありました。
またあいさつについてや夏休みの過ごし方についても、話がありました。休み中、事件や事故にまきこまれないようにするために気をつけることや、充実した楽しい夏休みにするための具体的な話もありました。
数年ぶりの体育館の式となりましたが、体育館の入り方や話の聞き方など、どの学年も上手にできました。
あゆみを渡しています。担任の先生が1学期がんばっていたことを話してくれています。
5年生は、2学期にある林間に向けて、これから準備が始まります。
夏休みの過ごし方について、担任の先生から注意点を聞いています。
7月19日 子どもたちの様子
1年生の教室では、「なつまつり」が行われていました。
班ごとにお店を作って、お客さんに楽しんでもらっていました。
「ブラックボックス」や「ボウリング」「コイン落とし」などがありました。
3年生の教室では、暑中見舞いについて話がありました。
夏休み中に、暑中見舞いを書いて、タブレット端末を使ってオクリンクで提出することが夏休みの1つになっているようです。
5年生の道徳は、「言葉のおくりもの」というお話から、男女が仲良く助け合うために必要なことについて考えます。
7月18日 子どもたちの様子
4年生の外国語活動は、時刻の聞き方、答え方についての学習です。チャンツで時刻の聞き方に慣れていくよう、練習していました。
3年生の理科は、ゴムの伸ばし方によって、車の走り方がどう変わるかを実験で確かめていました。
4時間目は、大掃除です。
教室と普段そうじをしている担当場所をいつもより時間をかけてきれいにします。