8月(全校・各学年の活動の様子)
8月31日 子どもたちの様子
校内作品展が始まりました。この時間は、1年生の1クラスが見学に来ていました。
今年度は、保護者の方は参観していただけます。
詳細は、トップページをご確認ください。
5年生の算数は、図形の角についての学習です。
前の時間に学習した三角形の3つの角の和が180度であることを使って、四角形の4つの角についてどんなきまりがあるのか、自分の考えをタブレット端末を使って入力し、提出していました。
4年生は学級会をひらいて、2学期のクラスの目標を話し合っていました。
3年生の理科は、昆虫のからだのしくみについて、学習が始まりました。
長い夏休みを終え、2学期が始まるにあたり、全学年の全児童を対象に、担任がカウンセリングを行っています。
今の子どもたち一人ひとりの気持ちや思いを把握することを目的に実施しています。
8月30日 子どもたちの様子
1年生は算数の時間に、決められた時間にどれだけ計算することができるのかを、たしざんとひきざんで挑戦していました。繰り返し挑戦することで記録がのびていくといいですね。
今日は4年生で書写の出前授業です。4年生は「大和」という字を書く練習です。
字を書く前に「はらい」の練習をしていました。
校内作品展が31日~4日の午前まで体育館で行われています。
今日は自分たちの作品を体育館に持っていきます。
今年度は保護者の皆さまにも、見ていただくことができます。
6年生の国語では、「防災ポスターをつくろう」の学習です。
単元の最終ゴールは、「ポスターを使って情報を伝える」ことです。
今日は、自然災害について、タブレット端末を使って調べます。
5年生と6年生は、今人権啓発標語を作ることに挑戦しています。
1年生の図工は、「おって たてたら」で、色画用紙をはさみで切って、形を作り、折って、画用紙を立てられるようにします。時間がたつと、子どもたちの机の上には少しずつ立体が出来上がってきました。
8月29日 子どもたちの様子
2年生は2学期の係決めをしていました。黒板に書いている自分が希望する係のところに、赤いネームプレートをはりに行っていました。
1年生の書写は、にているひらがなのちがっているところに気をつけて書く練習です。例えば、「わ」と「れ」の最後の形の違いに気をつけて書く練習をしました。
4年生は、めっちゃMORIMORIスポーツテストシステムで、タブレット端末を使って、運動に関するアンケートに答えて、過去の体力テストの自分の記録を確かめていました。
6年生の書写は、毛筆の出前授業です。
姿勢よく、丁寧に書くことができていました。
前に書かれているお手本を意識しながら、書いていることが伝わってきました。
3年生の音楽は、リコーダーの練習をしていました。
3年生から始めたリコーダー、少しずつ音を出すことに慣れてきているようです。
8月28日 子どもたちの様子
今日から2学期のスタートです。
体育館で始業式を行い、校歌静聴の後、校長・生徒指導担当から2学期に向けて、お話を聞きました。
始業式の後には、児童会から1学期に行われた募金活動の報告がありました。
1年生は、グループに分かれてすごろくをしていました。
すごろくのマスには、そのグループのみんなでお話をするテーマが書かれていました。
とまったマスに書かれたテーマで、質問をしあったり、お話をするようです。
4年生の国語は、「ふしぎ」という詩の学習です。
自分が「ふしぎ」だなあと思っていることを発表していました。
たくさん手が挙がっていました。
5年生は係決めをしていました。
3年生は、1人が前に出てきて、後ろの黒板に書かれている言葉が何かを他の人に質問してヒントをもらうことで、当てるゲームをしていました。