4月28日 子どもたちの様子

4,5時間目は、学習参観でした。

どちらかの授業を保護者の方々には見ていただきました。

どの学年の子どもたちも、たくさんの人に見に来ていただき、喜びもあり、緊張もあり…

いい表情で授業を受けていました。

参観していただいた保護者の皆さま、来校いただきありがとうございました。

  

  

4月27日 子どもたちの様子

4年生の社会は、日本各地の特徴を調べていますが、今日は四国地方の特徴です。

配られたプリントをノートにはっているところです。

 

2年生の国語は、「風のゆうびんやさん」の学習です。

音読の発表をしていました。

6年生の図工は、「自分の好きな場所」をタブレット端末を使って、写真を撮り、その写真を見ながら絵をかいています。

 

 

4月26日 子どもたちの様子

今日は、今年度第1回目の委員会活動です。

それぞれの委員会で、自己紹介、委員長や副委員長決め、年間の活動計画などを行っていました。

自分たちの力で自分たちの学校が少しでもよくなるよう、活動してほしいと思います。

1年間、よろしくお願いします。

  

  

4月25日 子どもたちの様子

2年生の図工は、大きな卵をいろいろな模様や色で表現していました。

 

5年生の算数は、今までに学習した立方体と直方体の体積の求め方を利用して、複雑な形をした立体の体積を求める学習です。自分が考えた求め方を隣の人に伝えています。

 

3年生の理科は、校庭で見つけた生き物をタブレット端末を使って、写真をとったので、その写真を見ながら、ワークシートに記録していました。

 

3年生の図工は、「まる虫くんをかこう」で、円の型紙を写し取って、つなげていきます。

円でいくつもつないでいくと、全体を見ると、コンパスで円をかいていくより、おもしろい形ができあがるようです。

 

6年生の理科は、物の燃え方の実験で気をつけなければいけないことを全体で確認していました。

 3年生の音楽は、「ドレミ・・・」の階名を四分音符で五線譜に表していました。

 

1年生の国語は、ひらがなの練習です。

今日は難しい「あ」の練習です。

先生が手本を書きながら、説明してくれていましたが、子どもたちから「かんたんや。」という声が聞こえてきました。

 

4月24日 子どもたちの様子

2年生がタブレット端末を使って、新しいクラスルームの入り方を教えてもらっていました。

1年生の音楽では、第七小学校の校歌を練習していました。

 3年生の社会は、大阪狭山市がどういう所かを学習しています。

今日は、大阪狭山市にはどんなものがあるのかを発表し合いました。

学校、池、お店、建物、…たくさん手を挙げて発表していました。

6年生は、学年で多目的室に集まって、クラブ決めをしていました。

6年生はクラブ活動では、中心となってクラブを進めてくれます。よろしくお願いします。

4年生の体育は、体力テストに向けて50m走の練習です。

5年生の外国語は、誕生日を伝えあうことを目標に、今日はゲームをしながら、月の言い方に慣れていっていました。