7月(全校・各学年の活動の様子)その2
7月14日 子どもたちの様子
第七小学校では、毎年7月に全学年で平和学習に取り組んでいます。
今日は6年生が取り組んでいました。
担任の先生から、日本は約80年前には戦争をしていて、今のような平和な国ではなかったこと、そして日本は世界で唯一の被爆国であることについてのお話がありました。その後、「夏服の少女たち」という動画を見ました。戦争中の広島でのお話です。
4年生の総合的な学習の時間では、SDGSについて学習しています。2学期も引き続き取り組んでいく予定です。
2年生の図書の時間です。
図書室で夏休みに借りる本を探しています。
2年生の書写の時間は、今まで学習したことをいかして、ひらがなを手本をよく見て、ていねいに書く練習をしていました。
5年生の音楽は、リコーダーの練習です。
2つのグループに分けて、「星笛」という曲をお互いに吹いて、聞き合っていました。
7月13日 子どもたちの様子
5年生の理科の時間に、ヘチマとゴーヤの水やりをしていました。
今黄色い花がいくつか咲いています。
実ができるのは、夏休みに入ってからでしょうか。
1年生が、自分のタブレット端末を使って、写真を撮って、その写真をパソコン上で提出する練習をしていました。
4年生は、タブレット端末を使って、広告作りです。
印象に残るようなキャッチコピーや、レイアウトを考えながら作っていきます。
3年生の理科は、ゴムで動く車を作り、教室で走らせています。
ゴムを伸ばすために後ろに引っ張り、車から手を離すと、車が前に進みます。
車が速くまっすぐに進むには、ゴムをどのように引っ張るとよいのか考えながら、いろいろと試すことで分かってきます。
7月12日 子どもたちの様子
1年生の書写の時間は、「縦長」「横長」など、ひらがなの形に気をつけて書く練習です。
4年生の図工は、春の遠足(錦織公園)に行った時の絵をお互いに鑑賞する時間です。
4年生の理科は、モーターカーか、プロペラカーを作り、走らせてみることが今日のめあてです。
完成した人は、廊下で走らせていました。何度か試してみて、よく走るようにするにはどうすればいいかを考えます。
2年生の算数は、「時刻と時間」の学習の復習です。時計の模型を動かしながら、考えます。
1年生はいよいよ漢字の学習が始まっています。
5年生の道徳では、「いじめをなくすには」について考えていました。
黒板にはたくさんの人の意見が書かれていました。
授業の終わりには、この時間のふりかえりを発表していました。
7月11日 子どもたちの様子
1年生の国語は、「大きなかぶ」の学習です。
今日は、おじいさん、おばあさん、まご、犬、ねこ、ねずみの役になりきって、役割演技をしていました。
6年生は、税理士の方に来ていただき、租税教室に参加しました。
まずは、動画を見て、税金がどんなことに使われているのかを学びました。
2年生の国語の様子です。
みんなで声をそろえて、音読の練習をしていました。
5年生の算数は、合同な三角形の書き方を考えることが今日のめあてです。
自分の考えをみんなの前で、発表しています。