7月(全校・各学年の活動の様子)
7月7日 子どもたちの様子
2年生の算数は、時刻と時間の学習です。
時計を自分で動かしながら、時刻の読み方について少しずつ慣れていきます。
4年生の保健の授業では、よりよい発育のためには、「運動」「食事」「睡眠」が必要であることを学習していました。
5年生の外国語では、新しい学習を進めるにあたって、動画を見ていました。
その動画には、学年の担任の先生が登場し、英語で会話がされており、その中にこれから学習していくキーワードが含まれていました。
2年生の図書の時間には、担当の先生が読み聞かせをしていました。
3年生の算数は、あまりのある割り算の学習をしていました。
1,2年生が体育館に集まって、七夕集会をしていました。
図工の時間に作った七夕のかざりを笹につけました。
1,2年生のみんながいっしょになって、ゲームをして楽しんでいました。
今日は1年生のバイキング給食の日でした。
「今日はいっぱい食べた。」と言いに来てくれた1年生がいました。
7月5日 子どもたちの様子
登校する時間帯に、児童会の子どもたちが緑の羽根募金のよびかけをしてくれていました。
今日の水泳指導は3年生です。みんなでプールに波をつくろうとしています。
2年生が作った七夕のかざりです。願い事も飾られていました。
4年生の国語は、「広告を読み比べよう」の学習です。
2つの広告の違いを比べることが今日のめあてです。
1年生の書写は、縦長や横長などひらがなの形に気をつけて書くことが今日のめあてです。
4年生の理科は、乾電池とモーターが回る速さの関係について調べる実験です。
乾電池2個を直列につないだ時に、モーターが速く回ることを確かめています。
6年生の音楽は、個人でリコーダーの練習をしていました。
黒山警察署の方にきていただき、6年生対象に、非行防止教室が行われました。
インターネット(SNSやオンラインゲームなど)によるトラブルや犯罪について、教えていただきました。
7月4日 子どもたちの様子
4年生の外国語活動では、曜日クイズをすることが今日のめあてです。
活動の前に、リズムと音楽に合わせてスポーツに関する単語を正しい発音で言う練習をするためのチャンツを行っていました。
3年生の外国語活動は、1から10までの数を正しい発音で言う練習をしていました。
中学校の先生の発音の仕方をまねられるように、しっかりと先生の発音を聴いています。
3年生の算数は、あまりのある割り算の学習です。
今まで学習したあまりのない割り算の考え方をまず復習していました。
3階でとても元気いっぱいの歌声が聞こえてきたので、音楽室をのぞくと、3年生が「この山光る」の歌をグループで歌っていました。
7月3日 子どもたちの様子
たんぽぽ学級の子どもたちが、七夕のかざりと願い事を書いた短冊を笹につけました。
今日の水泳指導は、3年生と1年生です。
2年生の図工は、「カラフルな魚をかこう」です。
今日は画用紙いっぱいに魚を描いていました。その後にカラフルな色を付けていくようです。