12月22日 子どもたちの様子

2学期の終業式がありました。

校長からは、2学期に感じた子どもたちのすばらしかったことについて、生徒指導担当からは、冬休みの過ごし方についての話がありました。

 

12月21日 子どもたちの様子

お楽しみ会をしていました。いよいよ明日で2学期が終わります。

2年         2年         1年

  

6年         3年

 

2学期が終わる前に、4時間目は大掃除。

大掃除をするための準備を始めていました。

5年        3年

 

 

12月20日 子どもたちの様子

1年生の図工は、粘土でおにを作っていました。

この時点で早い人は、完成していました。

おにの顔の表情は、人それぞれでした。

  

 

3年生は、年賀状の書き方について学習し、書く練習をしていました。

 

3年生の算数は、重さの学習です。

今日は、重いものの重さをあらわす単位、「トン」について学習しました。

 

12月19日 子どもたちの様子

2年生は、九九の進級テストにチャレンジしていました。

3分間で答えられるよう、集中して取り組んでいました。

 

2年生の図工の作品です。

 

5年生の外国語は、1000円以内でオリジナルセットを注文することをめあてに、2人組でお店の人とお客さんになって、英語でやりとりをしていました。

タブレット端末を操作しながら、注文をしていました。

  

3年生は、たんぽぽ学級の担任の先生が、授業をしていました。

3年生からのたんぽぽ学級についての質問に答えてくれていたり、たんぽぽ学級での学習の様子について、写真などを使って教えてくれていました。

 

12月18日 子どもたちの様子

2年生は、大きな画用紙に干支を描いていました。

  

1年生は、先生が大きな計算カードをみんなに見せて、計算の復習をしていました。

カードを見たら、すぐに答えられるようになってきています。

1年生の図工は、粘土でおにを作っていました。

先生の説明を聞きながら、少しずつ作業を進めていました。

6年生の国語は、条件に合わせて書く練習です。

字数や、立場をはっきりさせて書くことや、理由も書くなど、すべての条件に合わせて自分の考えなど文章を書くことが本校の課題となっているところです。

 

6年生の音楽は、合奏の練習です。

今日は、

「L-O-V-E」という曲を全体で合わせて練習をしていました。

 

 

12月13日 子どもたちの様子

2年生は、計算カードを使って、繰り返し九九を唱える練習中です。

  

6年生の体育は、ペース走です。今日は、良いお天気です。走りやすそうです。

1年生の書写は、ペンを使って年賀状を書く練習です。プリントに新春のあいさつを書く準備をしています。

4年生の国語は、熟語の学習です。今日は2文字でできている熟語について、それぞれの文字の意味をとらえることが今日のめあてです。

5年生の体育は、跳び箱運動です。今日は回転系の技の練習をしていました。

 

3年生の算数は、同分母のたし算、ひき算の学習です。

何分の1のいくつ分といくつ分をたしたり、ひいたりするという考え方で計算していきます。

 

12月12日 子どもたちの様子

4年生の外国語活動では、「ほしい食材をたずね合おう」が今日のめあてです。

野菜の単語を覚えるために、キーワードゲームをしていました。

 

2階の廊下には、5年生の「ワイヤーアート」が展示されています。

3階の廊下には、理科の「大地のつくりと変化」の学習で、火山活動や地震について調べ、画用紙にまとめたものが展示されています。