5月12日 子どもたちの様子

2年生の算数は、文章問題に取り組んでいました。文章を読んで、たし算の問題なのか、ひき算の問題なのかを見極めます。その後は、計算。筆算の練習です。答えが出たら、最後は単位をつけて答えることに注意します。

1年生の国語は、「あめですよ」という詩を学習していました。

まず、それぞれの行をどんな気持ちで読むとよいか、みんなから考えを聞いてから全員で立って音読をしていました。

 

5月11日 子どもたちの様子

2年生の体育は、対面で赤チーム対白チームのリレーをしていました。

ゴール直前にフープが置いてあり、その1つのフープのところに片足で着地しなければなりません。

 

1年生が生活科で校庭の生き物を探していました。

「メダカおる。メダカおる。」と職員室から子どもたちの声が聞こえてきました。

見つけた生き物をスケッチしていました。

 

5月10日 子どもたちの様子

2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。

今年度初めての訓練でしたが、全児童が避難を完了する時間が少しかかりすぎたことが課題でした。

緊急時に少しでも冷静に安全に避難できるよう、訓練を重ねていきます。

 

大阪狭山市教育委員会の方々が、七小の普段の子どもたちの学習の様子を見に来られました。

  

 5月9日 子どもたちの様子

2年生の書写は、「画のとちゅう」についての学習です。

画のとちゅうにある「おれ」や「まがり」「むすび」などに気をつけてひらがななどを書く練習です。

2年生の音楽は、歌に合わせて、足踏みや手拍子をしてからだを動かしながら、音楽を楽しんでいました。

3年生の体育は、体力テストに向けて、「走る」「跳ぶ」「投げる」の練習をしていました。

 

 

1年生の算数は、「なんばん」「なんばんめ」の学習をしていました。

5人に前に出てきてもらって、「前から3番目」は誰になるのかをみんなで考えていました。

1年生の体育は、体育館にひかれている、いろいろな色のライン上でおにごっこをしていました。

今日は5年生が視力検査をしていました。

6年生の外国語は、「出身地や得意なことを言って、自己紹介をする」ことが単元のゴールです。

今日は、自己紹介をするための「~出身です。」「~が得意です。」などの言い方を学習していました。

5月8日 子どもたちの様子

2年生の算数は、2けたの繰り上がりのあるたし算の筆算の学習です。

算数ブロックを使って、計算の仕方を考えていました。

 

6年生の国語は、言葉の意味調べをしていました。

国語辞典で調べることができたら、「ことばノート」に記録しています。

  

3年生の国語は、「すいせんのラッパ」の音読発表会をしていました。

とてもはきはきを音読ができていました。

今日は、1年生が視力検査です。

2年生以上のすてきなノートが、階段にある掲示板に掲示されています。