5月(全校・各学年の活動の様子)その4
5月25日 子どもたちの様子
5年生を対象に、非行防止教室がありました。
少年サポートセンターの方に来ていただき、「万引き」「いじめ」「暴力」などの犯罪防止について、「声かけ被害」などの被害防止について、ペープサート劇も含め、授業をしていただきました。
最後に、自分が犯罪に関わることのないよう、また、犯罪に巻き込まれることのないよう、「ルールを守る」「思いやり」「断る勇気」の3つを覚えておきましょうと教えていただきました。
全学年対象の内科検診がありました。
3か所の教室にわかれて、実施しました。
5月24日 子どもたちの様子
4年生の理科は、ゴーヤとヘチマの苗を植え替える準備をしていました。
理科の時間に成長の様子を観察します。
隣で3年生が畑でキャベツの葉についている、モンシロチョウのたまごを観察していました。
「黄色い色をしてた。」「こんな小っちゃかった。」などと子どもたちが教えてくれました。
2年生の算数は、はしたの長さについての学習です。今日は、1センチメートルを10等分した1つ分の長さは、1ミリメートルという長さになることを新しく学んでいました。
1年生の図工は、消防車の絵を描いていました。消防車を大きく描くことができていました。
6年生の音楽は、リコーダーの練習です。高い音から低い音にうつるときの息づかいがポイントのようです。
5月23日 子どもたちの様子
今日は3~6年生を対象に、体力テストを行いました。
3,4年生は3,4時間目に、5,6年生は5,6時間目に、ソフトボール投げや、立ち幅跳び、反復横跳びや、上体起こしなどを行いました。他の種目は、各クラスの体育の時間に計測します。
先日、登録していただいた「七小キッズサポーター」の方に今回体力テストの計測補助に来ていただきました。お世話になりました。ありがとうございました。
5月22日 子どもたちの様子
1,2年生がなかよし班で学校探検をしました。2年生が同じグループの1年生にそれぞれの教室について、上手に説明をしてくれていました。
昨年度末、有志の子どもたちがあいさつのポスターを作ってくれました。それを第七小学校区青少年健全育成連絡会の方々で看板にしていただきました。今通学路を中心に掲示を始めました。
1年生の国語は、今日はひらがなは「や ゆ よ」の学習です。
3年生の体育の様子です。サーキットトレーニングをしていました。
待っているグループは、木陰で待機していました。
4年生の道徳は、「雨のバス停留所で」というお話を通して、きまりやマナーについて考えていました。
2年生の生活科では、「オクラ、トマト、キュウリ…」などの中から自分たちが選んだ野菜の苗を植えていました。