2月(全校・各学年の活動の様子)その3
2月23日 子どもたちの様子
5年生の理科は、電磁石の学習です。
これから実験を進めていくために必要な実験道具の準備をしていました。
2年生の図工は、新聞紙を使った工作です。
グループごとに、新聞紙を丸めたり、折ったり、くしゃくしゃにしたり、いろいろ試しながら形を作っていました。
「ふきのとう」さんに来ていただき、今日は6年生に読み聞かせをしていただきました。
しっかりとお話を聞いてくれたようで、ほめていただきました。
読み聞かせは今年度最後になります。 ありがとうございました。
3年生の理科は、同じ体積で材質が異なるものの重さは違いがあるのかどうかを確かめる実験を班ごとにしていました。
今日は6年生のバイキング給食です。
6年生は最後のバイキング給食となります。
1年生の学習発表会の様子です。
はじめにクラスごとに歌を歌いました。みんなで体を動かしながら楽しく歌っていました。
その後は、学年で合奏です。たくさんの人数での合奏、とても迫力がありました。
最後は、国語の時間に学習した「スイミー」のミュージカルコメディ。
元気いっぱいの楽しい劇に元気をもらい、見ていた保護者の方々からたくさん感想もいただきました。
2月22日 子どもたちの様子
5年生の理科は、電磁石の学習が始まっています。
今日は、実験で使う100回巻きのコイルを作っていました。
丁寧に100回巻くには、少し時間がかかります。
1年生は、金曜日の学習発表会に向けて体育館での最後の練習、リハーサルです。
4年生の図工は、版画です。一版多色刷りに挑戦しています。
2年生の体育は、ボールをける練習を2人組で行っていました。
今日も良いお天気です。
2月21日 子どもたちの様子
1年生は、金曜日の学習発表会に向けて学年で練習をしていました。
6年生が、6年間使ってきた自分のランドセルを描いています。立体感を表現できるよう、丁寧に色塗りができています。
4年生の体育は、なわとびカードを使って、短縄跳びの練習をしていました。
3年生の体育は、ポートボールです。
今日は寒いですが、よいお天気です。子どもたちは一生懸命ボールを追いかけていました。
2年生の学習発表会の様子です。
学年で群読、クラスごとに合奏と合唱を披露しました。
2年生は、楽器などの準備や片付けも自分たちでやり、全ての発表において、全力で取り組んでいました。子どもたちと先生たちが一体となっている姿に感動しました。
2月20日 子どもたちの様子
6年生の書写は、毛筆で「永遠」という字を書いています。
「永」は、とめ・はらい・はねなど、いろいろと筆づかいに注意が必要な字です。
4年生の理科は、「もののあたたまり方」の学習です。
水を温める準備をしていました。
水の急な沸騰を防ぐため、沸騰石を入れていました。
1年生は、学習発表会に向けて、自分たちが着る衣装をつくっていました。