6年生 3学期
卒業式 3月18日(水)
3月3日から新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業になってから、久々に元気な声が学校に響きました。今日が最後の登校、卒業式です。久しぶりに会った友だち、先生。少し照れ臭そうにしている人もたくさんいました。授与の練習は1度しかしていませんでしたが、みんな立派な姿を見せてくれました。校長先生の式辞では、「まちがいや失敗を恐れず前に進むこと」「ありがとうの感謝の気持ちを忘れないこと」についてのお話がありました。退場の前に「絆」「旅立ちの日に」をメドレーで歌い、一人ずつ体育館を出ていきました。卒業生が各クラスで担任の先生とお別れをしている間、保護者の方々はビデオメッセージを見ました。最後はたくさんの先生方、保護者の方々に見送られました。限られた時間でしたが、思い出に残る一日となりました。
卒業式退場曲~お別れの歌~ 3月17日(火)
いよいよ卒業式が明日に迫ってまいりました。卒業式が終わり、退場の時にお別れの歌を歌うことになりました。「絆」と「旅立ちの日に」です。どの部分を歌うか、下の画像から確認しておいてください。直前の連絡になってすみません。下の写真が見にくい場合は、こちら(お別れの歌) で確認してください。
卒業式に向けて~担任の先生方より~ 3月12日(木)
1回だけの卒業式練習 3月2日(月)
新型コロナウイルス感染防止のための臨時休校が突然決まり、学習最後の日となってしまいました。今のところ、卒業式は先生、6年生の皆さん、お家の方(2名まで)で行う予定となっています。卒業証書授与の練習を一回だけ体育館でしました。突然の1回だけの練習となってしまいましたが担任の先生に名前を呼ばれ、緊張して返事をし、校長先生から練習用の証書を受け取りました。しばらくお休みに入るので、卒業式ではスムーズにいかないこともあるかと思いますが温かく見守っていただけると嬉しいです。
中学校のお話 2月18日(火)
中学校の先生が来てくださり、中学校生活のお話をしてくださいました。中学生になったらどんな心構えで生活するとよいかという話から、年間通してどんな行事があるかまで詳しく教えてもらいました。お話されている先生がとてもわかりやすく楽しくお話してくれたので、ほっとしている子もたくさんいるようでした。中学生になるまであと少し!中学校生活に夢や希望をもって入学まで楽しみにしていてほしいなと思います。
体育研究授業3組 2月11日(水)
体育の授業で取り組んでいる「アルティメット」の学習を、市内の各校の先生方が見に来てくださいました。「アルティメット」とはフライングディスクを使用したスポーツで、チームでパスをつないで、相手コートの端ににあるエンドゾーンでキャッチしたら得点となります。グループで話し合って作戦を立てて練習し、試合をします。しっかり声を出して、チームメイトを呼ぶ姿や、励ましあったりする姿もみられました。ディスクの投げ方や、キャッチも難しいのですが練習を繰り返し上手になっています。体に当たっても痛くないので、怖がらずにできるのがいい競技です。
最後の参観 ~学習発表会~ 2月7日(金)
6年生の小学校最後の参観が行われました。たくさんの保護者や地域の方々も観に来てくださりました。午前中にリハーサルをして1~5年生のみんなが観に来てくれ、たくさん励ましの言葉をもらっていたのでそれもパワーとなって、本番もしっかり練習の成果を発揮することができました。学年や学級で合奏をした後「アラジン」の劇を発表してくれました。キャストのメンバーだけでなく、音楽や照明、とても大きな背景や大道具で雰囲気を盛り上げてくれました。とても素敵な発表となり、保護者の方々もみんなの成長ぶりにびっくりしていました。参観後は修学旅行のムービーを見てみんなで楽しみました。PTA学級委員の方々1年間ありがとうございました。
図工~10年後の私~ 2月3日(月)
図工の時間に、卒業に向けての作品「10年後の私」の作成にとりかかっています。10年後に自分がどんな自分になっているか、どんな夢を追いかけ、かなえているかを想像して作っています。まず、人間の体の芯となる部分を作りたいポーズに動かし、その上に紙粘土をつけて体を作ります。何をしているところかわかるように、手に持つ物や近くに置くものなども工夫して作っています。完成が楽しみです。
釉薬(ゆうやく)塗り~窯入れ 1月24日(金)
6年生の皆さんが一生懸命作った、粘土の作品を素焼きした後に塗るうわぐすりです。どの釉薬を塗るかで、作品の色合いが変わってきます。塗ったときの色とは全く違う色合いになるので、とても不思議です。担当の先生方で、ひとつづつ丁寧に塗り上げていき、大事に窯に並べていきます。市内で焼き窯があるのは第七小学校だけなので、他の学校の先生方も作品を焼くために持ち込まれます。七小の6年生の作品がどんなふうに仕上がるかとても楽しみです。
学習発表会に向けて 1月21日(火)
2月7日(金)小学校最後の参観、学習発表会に向けての練習をしています。今日は各担当別に分かれて活動していました。キャスト・サブキャスト部、音響部、大道具・小道具・衣装部の3か所に分かれていました。どの担当の人たちも一生懸命協力して活動していました。どんな参観になるのか楽しみにしています。
書初め 1月16日(木)
習字の先生をお招きして、書初めに取り組んでいます。6年生はとても集中して先生の話を聞き、気を付けるポイントなどにしっかり注意しながら丁寧に書くことができているため、立派な字を書く人がたくさんいます。ができています。教えに来てくださっている先生もとても感心してくださっていました。「意外と画数の少ないひらがなが難しいんです・・・」と言いながら自分の書いた字をじっつと見つめている人もいました。
算数の授業(少人数) 1月10日(金)
算数の少人数の授業で「資料の調べ方」の学習をしています。今日は3組の授業の様子を教育委員会の先生が見に来てくれました。資料の散らばりの様子を、数直線に表して考察し、前の時間に求めた平均だけではわからなかった特徴などを考えることができました。二つの小屋の卵の重さについて調べましたが、今日は「調理実習をするなら、どの小屋の卵を買うのがいいか」ということで、しっかり自分の意見を理由をつけて友だちと相談したり、発表したりすることができていました。