1年生 1学期
シャボン玉を作ったよ! 7月16日(火)
おうちから、色々な道具を持ってワクワクしながら登校している人がたくさんいました。「シャボン玉」を作るための工夫した道具です。運動場で各グループに分かれてシャボン玉に挑戦です。大きなシャボン玉ができて歓声が上がったり、小さなシャボン玉をたくさん作って楽しんでいる人達もたくさんいました。牛乳パックやハンガーを使って上手に遊んでいる人もいました。
図工の時間「おいしいパフェをつくろう!」 7月10日(水)
図工の時間に「おいしそうなパフェ」をつくりました。クレパスで、色々な形を書いてぼかしたり、形どったり、折り紙を切って貼ったりして一人ひとり特製の「パフェ」を作りました。友だちと楽しそうに会話をしたり、やり方を教え合ったりしながら作業をしていました。どんな美味しそうなパフェになったか、みてあげてください。
七夕飾り 7月5日(金)
笹に七夕の飾りと願い事を書いた短冊を付けていきました。色紙を使ったいろいろな飾りを作りました。思ったようにできずに苦戦している人もいましたが、お友だちに教えてもらったり先生に聞きながら一生懸命作っていました。一人ひとり願いごとを書いて飾っていますので、また見てあげてください。
あさがおの花が咲いたよ! 7月3日(水)
毎日お水をやって大切に育てている「あさがお」がついにたくさん花を咲かせ始めました。ピンク色、水色、むらさき色と色とりどりの花が咲いています。その花をじっと見て嬉しそうに「観察カード」に描いていました。まだつぼみの人も「もうすぐ咲くかなぁ・・」と見つめていました。
MIM指導 6月27日(木)
朝の時間にMIM指導がありました。担任の先生と他の先生も来ていただき、カードを使って「つまる音」の学習をしました。同じ手の叩き方となるカードを2枚当てるともらえるルールです。例えば「ポケット」と「ロケット」のカードならもらえます。みんなちゃんと手を叩いて、どの部分がつまる音になっているのかをグループで確かめながらゲームに取り組んでいました。楽しく言葉の学習をして身につくようにしています。
歯みがき指導 6月26日(水)
3時間目に歯みがき指導がありました。歯科衛生士さんに来ていただき、歯を大切にすることについてのお話を聞きました。特に「第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)」について、磨き残しが多く虫歯になりやすい歯としてどのように磨くかを教えていただきました。「第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)」は一番奥にあるのに他の歯より低いため歯ブラシを横に入れないとちゃんと磨けません。おうちでもしっかり磨けているか確認してあげてください。
半田幼稚園交流1年2組 6月25日(火)
半田幼稚園との交流に行きました。今日は2組のみなさんの番です。園のお友だちと大きな山を協力して作っていました。その山に穴を掘って、手を入れ「いっしょになかで手をつなごうよ!」と、素敵な交流ができました。片付けもみんなで協力し、大きな物などは率先して運んだり、洗ってくれたりと優しいお兄さん、お姉さんになってくれていました。
半田幼稚園交流1年1組 6月24日(月)
半田幼稚園との交流に行きました。今日は1組だけです。1年1組の人と園のお友だちで仲良く「泥んこ遊び」をしました。大きな土の山に水を流したり、トンネルを作ったりみんなで協力して楽しく遊びました。暑い中歩いていきましたが、楽しく交流できたのでみんな、ニコニコ笑顔で帰ってきました。
待ちに待ったプールです! 6月19日(水)
やっと1年生のプールの番が回ってきました。ここ3日では一番のプール日和だったのですが、1年生にとっては水が冷たかったようです。それでも、みんな頑張って「地獄のシャワーやー!!」と言いながらしっかりシャワーで体を洗ったり、プールに入る時もしっかり水をかけたりしていました。1年生は、しっかり水に慣れ、頭までしっかり水に沈めたり、体を浮かすことが目的となります。この後のプールの時間も頑張ります。
初めてのバイキング給食! 6月18日(火)
初めてのバイキング給食でした。いつもと違う食器に、いつもと違う順番でおにぎりやおかずを取っていきます。野菜のおかずは4つのうちから2つ、デザート「果物ゼリー」か「わらび餅」を選びます。おかわりをしたい人には「野沢菜チャーハン」が用意されていました。「きょうのきゅうしょくいつもとちがうね。」「ゼリーおいしい!」など初めてのバイキング給食を楽しんでいました。給食センターの方から、マナー良く給食を食べるためのお話を聞きました。
お話し会 6月18日(火)
お話しサークルの「ふきのとうさん」が月に1回来てくださり読み聞かせをしてくださってます。今日も楽しい絵本や、語りを聞かせてもらいました。「ふきのとう」の方も、1年生がとても上手にお話を聞くことができるので、ほめてくださいました。7月のお話しも楽しみです。
あさがおの苗が大きくなったよ 6月11日(火)
一人ひとりの植木鉢に植えているあさがおの苗が大きくなってきました。毎朝、しっかり水やりをしている人はしっかり大きく育っています。水やりを忘れることが多いとどうしても育ちが悪くなってしますいます。そろそろツルが出てきている苗も多いので、みんなの植木鉢に支柱を立てました。これづツルがどんどん伸びても大丈夫です。きれいなあさがおの花が咲くのが楽しみです。
図工「七小水族館」 6月6日(木)
遠足の絵を描きました。みんなでどんな生き物がいてたかなとふり返りながら、描きたい生き物を考えました。図鑑や海遊館のしおりを見ながら、真剣に描いていました。「先生、イソギンチャクもかいていい?」と描きたいものがたくさんでてきました。最後に自分も一緒に泳がせて、海の色を塗って完成しました。みんなの絵をつなげると本当の水族館みたいになりました。ぜひ、参観日にご覧ください。
初めての遠足!~海遊館~ 6月4日(火)
小学校に入って初めての遠足に出かけました。大きなバスが3台も学校に入ってきてみんなびっくりしていました。なかよし班のメンバーでバスにも座り、海遊館の中の活動も、お弁当も一緒に食べました。2年生がとっても優しく、マナーを守って見学してくれたので、1年生もとても上手に活動することができました。一番人気はタッチプールとジンベイザメでした。サメやエイを触ることができ、エイに水をかけられた人もいたようです。また、おうちでもたくさんお話を聞いてあげてください。
図工「ぺったん ぺったん」 5月31日(金)
おうちの方にもご協力いただいた材料を使って、図工の時間に楽しい学習をしました。色々な材料と、色々な色を使って「ぺったんぺったん」と白い画用紙に色をつけていきます。トイレットペーパーやラップの芯をころころ転がしたり、カップのふちを使って方をつけたりと楽しそうに作業をしていました。
初めてのパソコン教室 5月28日(火)
パソコンの先生と、担任の先生でパソコンの使い方の学習をしました。楽しいゲームの中で、マウスの使い方の練習をしました。クリック、ダブルクリック、ドラッグなどの操作をして楽しむゲームを教えてもらいました。お寿司のお皿をクリックしたり、カメを水槽にドラッグしたり、マウスの使い方もどんどん上手になっていました。
MIM指導 5月28日(火)
月に1回、通級指導教室の先生が1年生の教室に来て、言葉の学習をしてくださっています。ひらがなの読み書きの学習の最中ですが、難しいプリントにチャレンジしています。文章がスラスラ読んだり書いたりすることができるように、これから「特殊音節」に焦点をあてた指導も進めていきます。
半田幼稚園との交流 5月25日(金)
今年度初めての半田幼稚園との交流がありました。1年生が歩いて半田幼稚園まで行き、幼稚園の組に合わせて3つのグループに分かれて自己紹介をしました。そして、大きなホールでみんなで遊びました。オセロでは幼稚園の子がなかなか手強く、負けた場面も多くありました。卒園生は特に久しぶりに会った先生方に会えて嬉しかったようです。みんな、園児さんに優しくかかわっていた姿が印象的でした。
学校探検に行きました! 5月20日(月)
楽しみにしていた学校探検の日がやってきました。交流会で仲良くなった2年生に学校内を案内してもらいながら、探検をしました。回った教室や部屋でスタンプを押して、何をする所なのか2年生に説明してもらいました。職員室や校長室への入り方を教えてもらった人もいました。いろいろな部屋でスタンプを押して学校中を回りました。
あさがおの種を植えました! 5月14日(火)
学年みんなで、あさがおの種を植えました。まず、各教室で植木鉢、土、種、肥料、水やり用のペットボトルを用意しました。みんな一人ずつ自分の植木鉢を配ってもらって、とっても嬉しそうです。外に出ていよいよ種を植えるために、土を植木鉢に半分入れました。その後、肥料を入れて混ぜます。残りの土を入れて、いよいよあさがおの種を植えました。水をたっぷりあげて並べました。これからしっかりお世話をしていきます。
生き物を探しに行きました! 5月13日(月)
暦の上では、もう夏になります。学校内の生き物も、活発に過ごしています。1年生では、1年間を通して校内の自然の様子をたくさん観察して様々な発見をしていきます。自然を使った遊びもします。今日は、観察池のある中庭の方から、こもれび広場をぐるっと回って草花や、虫などを見つけました。シロツメクサの花で冠をつくったり、四葉のクロ-バーを見つけたり、テントウムシを見つけた人もいました。
2年生との交流会 5月9日(木)
2年生と縦割り班のメンバーで名刺交換をしたり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。2年生のお兄さんお姉さんに名前を聞かれたり、○×クイズの答えの相談をしたりして初めは恥ずかしそうにしていた人も多くいましたが、少しずつ慣れてニコニコしている様子が見られました。これから、この班のメンバーでいろいろな活動をすることがあります。楽しみですね。
図工の授業 4月26日(金)
図工の授業で、折り紙でこいのぼりを折りました。色々な色で折ったこいのぼりを画用紙に貼りました。のりできれいに仲良く並べて貼りました。元気なこいのぼりがどんな作品になるのか楽しみです。
授業の様子 4月24日(水)
2時間目の様子です。1組は国語です。教科書を開き、さし絵を見ながらみんなで色々な物を見つけてお話をしました。そして、音読の練習もしました。おうちでも、聞いてあげてください。2組は算数です。テレビに大きく教科書を映しながら、先生が言った動物や物に同じ数だけブロックを置く練習をしていました。
視力検査 4月23日(火)
視力検査をしました。就学時健診でもしたことがあるので、保健の先生の言うことをしっかり聞いてちゃんと園の途切れている方向を指すことができていました。順番を待っている人はとても静かにできていました。保健室でのルールもしっかり守れています。
初めての〈体育・音楽〉 4月22日(月)
音楽は1組の担任の先生が、体育は2組の担任の先生が教えてくれます。今日は初めてその時間がありました。違う先生に教えてもらうので、少し緊張していた様子でしたが、1組は外で楽しそうに鬼ごっこをし、2組は大きな声で第七小学校の校歌を歌っていました。
おいしい給食です! 4月19日(金)
ついに、給食が始まりました。4時間目から先生の説明があり、6年生や他の先生方もたくさん手伝いに来てくれました。牛乳は200mlあるので、多くて残した人います。6年生が、どんな風に配膳するか今日は見て勉強です。配ってもらった給食を「いただきます!」お味噌汁を飲んで「おいしい~」一生懸命食べていました。
明日から給食! 4月18日(木)
いよいよ明日から給食が始まります。今日は、3時間目に給食袋を実際に使って給食の準備の練習をしました。マスクをつけて、手を洗って「本当におなかが減ってきたよ~」と言っている人もいました。しばらくは少し早めの時間から6年生に手伝ってもらって、準備を進めます。しっかり食べられるといいですね。今日、給食袋に、マスクお箸がそろっていない人がいました。明日は忘れずに持ってきてください。
下校の様子 4月16日(火)
「さようなら」をした後、同じ方向の人同士がグループごとに集まって下校しています。放課後児童会の人は、指導員の先生がお迎えに来てくれます。入学してから毎日、交通ルールを守って安全に帰るように練習しています。安全を見守っていただている、見守り隊の方々やお迎えに出ていただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
図工「おひさまにこにこ」 4月15日(月)
図工の時間に、自分だけの特別な「おひさま」を描きました。どんな形でも、どんな色を使ってもいいということでみんな自由に自分だけのおひさまを描きました。のびのびと大きく、とっても元気の良いニコニコのおひさまを描いています。色使いもそれぞれで、個性いっぱいのおひさまをご来校の際に見ていただけたらと思います。
交通安全教室 4月12日(金)
2時間目に市役所の方と黒山警察の方にお越しいただき、交通安全教室を行っていただきました。安全に道路を歩くためのお話を聞き、実際に運動場で歩く練習をしました。信号や道路に止まっている自動車などに気をつけながら、しっかり手を挙げたり、目で確認したりしながら歩くことができていました。毎日の通学でも今日教えてもらったことを忘れないようにしてください。
お勉強頑張ってます! 4月11日(木)
入学して、もうすぐ1週間が過ぎます。教室で机に座っての授業が始まりました。書写では鉛筆の握り方、算数はTVに教科書を映してみんなでいろいろな物を見つけて、数える学習をしました。みんなしっかり手を挙げたり、発表したりしていました。明日から3時間目まで勉強します。疲れも出てくる頃かと思いますので、おうちでの体調管理、励ましの声かけをよろしくお願いいたします。