夏休み中ですが… 8月7日(水)

毎日暑い日が続いていますが、学童に来ているみんなは元気に活動しています。今日は、学校のために作業をしてくれました。運動場に置いているサッカーゴールを安全に設置しておくための「土嚢(どのう)」作りのお手伝いです。担当の先生が声をかけると、たくさんの人が手伝いに来てくれました。汗をかきながら、一生懸命作業をしてくれたのでたくさんの土嚢ができました。サッカーゴールのところに置いて、強い風が吹いても倒れないようにしてくれました。本当に助かりました!ありがとう!

   

終業式 7月19日(金)

1学期の終業式は、体育館への渡り廊下が荷物でふさがれて、異動できないため各教室で放送で流れてくるお話を聞きました。教頭先生の司会で終業式が始まりました。みんな教室で姿勢よくし、いつもと違う式のやり方に緊張していました。放送室から流れてくる校長先生のお話しや、生徒指導の先生の話を聞きました。長い夏休みに入るにあたって頑張ってほしいことや、気を付けてほしいことなどしっかり考えることができたでしょうか。おうちでも、「夏休みの生活」のプリントを一緒に確認してください。

  

大掃除 7月19日(金)

1学期間の教室や廊下、階段、手洗い、トイレなど学校の各箇所の大掃除をしました。いつもはなかなかできない自分の机の中の掃除や、いすの裏のごみとり、床の汚れ落としなどを時間をかけて行い、学校中をきれいにしました。階段の床の汚れはなかなか落ちず苦労していましたが、少しでもきれいになるようにと頑張ってくれていました。2学期にまた気持ちよく使う準備ができました。

  

荷物移動作業(最終) 7月18日(木)

管理棟の各教室や職員室など、最終の荷物移動の作業をしました。キッズサポーターの方も手伝いに来てくださり、本当に作業がスムーズに進みました。今回も6年生がてきぱきと作業してくれました。汗をかきながら「次何運びますか?」「この荷物ここにおいていいですか?」など自分たちの方から積極的に声をかけながら作業をしてくれました。どの教室も、ほとんど空っぽになりました。

  

学校朝礼 7月9日(火)

学校朝礼がありました。校長先生からは、昨日荷物の移動の作業を一生懸命してくれた6年生の活躍についてのお話がありました。感謝の気持ちを表す「ありがとう」の詩を、今年の1年生にも紹介しました。2年生から上の学年の人は昨年度1年間掲示していたので、覚えている人も多くいました。たくさんの「ありがとう」が溢れる学校にこれからもしていきたいです。生活指導の先生からは「トイレの使い方」についてのお話がありました。次の人が気持ちよく使えるトイレにできるようにみんなで気をつけていきたいです。

  

児童朝礼 7月1日(月)

今日の児童朝礼は、図書委員会、保健委員会、児童会の人が表彰と連絡をしてくれました。図書委員会は今回も読書ノートを書き終わった人の紹介をしてくれました。1冊(50冊)終わった人はとてもたくさんいました。特に2年生が多かったです。2冊(100冊)、3冊(150冊)の人もいて全校児童の人たちから拍手をもらいました。保健委員会からは「つめの衛生検査」で2回とも全員がきちんと爪を切っていた2年1組が表彰されました。爪の間のバイ菌が健康を脅かす原因となることも教えてくれました。児童会は「お手紙チャレンジ」のことについて、クラスのポストを設置しそこに手紙を届けてくれる連絡をしてくれました。

   

なかよし班 6月25日(火)

先週に引き続き、なかよし班の時間に「○×クイズ」をしました。放送室からなかよし班リーダーの代表の人がクイズを校内に流してくれています。難しい問題が続いたので、各班とも頭を悩ましていました。6年生は1年生を、5年生は2年生を迎えに行って迷子が出ないように工夫して活動してくれています。

  

なかよし班 6月18日(火)

今回のなかよし班は、朝の時間に放送で「○×クイズ」をしました。放送で問題が流れて各教室で○と×に分かれて、その後正解を聞くというクイズのやり方でした。「運動場の朝礼台の色は青である。○か×か?」「タイヤ跳びのタイヤは25個である。○か×か?」など学校に関するクイズ5問にチャレンジしました。各班で盛り上がっていました。ちなみに答えは「×(朝礼台は緑)」タイヤの数は「○」です。

  

学習参観~4時間目・給食・掃除~ 6月13日(木)

1~6年生の学習参観がありました。今回の参観は、4時間目から給食・掃除まで自由に見ていただけるということで、みんな楽しみにしていました。とても暑い中でしたが、たくさんの保護者の方にご参加いただき、本当にありがとうございました。1年生は給食や掃除をしっかり頑張っている姿をみてもらい、いつもより張り切って活動していた人もいました。

1-1〈算数〉          1-2〈算数〉

 

2-1〈国語〉          2-2〈国語〉        2-3〈国語〉

  

3-1〈国語〉          3-2〈国語〉

 

4-1〈理科〉          4-2〈理科〉         4-3〈理科〉

  

5-1,5-2<体育 出前授業~オリックスバッファローズ~>

 

6‐1<国語>          6-2<国語>          6‐3<国語>

  

避難訓練(火災) 6月12日(水)

3階の家庭科室から火災が発生したという設定で避難訓練が行われました。教頭先生の「運動場に避難しましょう」の放送の後、全員が運動場に避難しました。火事の時は、煙を吸わないようにハンカチなどで鼻や口を覆って低く姿勢を保って移動します。消防署の方にも来ていただき、消化器の使い方などのお話をしていただきました。訓練用の消火器体験をした6年生は「いい経験になりました。」と感想を言ってくれました。もしもの時は・・・のお話をご家庭でもしていただけると嬉しいです。

  

  

学校朝礼 6月11日(火)

学校朝礼がありました。教頭先生から、靴の履き方についてお話がありました。「ヒールカウンター」と言ってかかとの部分がとても大切であるというお話でした。かかとの部分が壊れると、靴の役目を果たさなくなり、けがをしやすくなるそうです。上靴や外靴のかかとをつい踏んでしまう人は気をつけてください。後、プール担当の先生から来週から始まる水泳指導について気を付けることについてのお話をしてくださいました。安全で楽しいプールになるために、しっかり準備していただくようお願いします。

  

児童朝礼 6月3日(月)

七小では朝礼は児童朝礼と、学校朝礼の2種類あります。児童朝礼は児童会の人が進行します。報告や発表も委員会の活動を中心に行われます。今日は、体育・給食・図書委員会・児童会の人から色々な連絡や報告がありました。体育委員会は水泳指導が始まる前の注意、給食委員会からはパクパクチャレンジの結果報告、図書委員会からは読書ノートを頑張っている人の紹介、児童会からはことにの「お手紙チャレンジ」のことについての連絡でした。どの委員会も、第七小学校をよくするための取り組みをたくさん考えています。しっかりお話が聞けていたかどうか、おうちでぜひ確かめてあげてください。

    

運動朝礼③ 5月31日(金)

「ぴょんぴょんじゃんけん」も最後の3回目となりました。今日も七小オリジナルのじゃんけんでジェンカを踊った後に勝負をして、負けたら後ろに着きます。4,5回じゃんけんをして残った人は今日も拍手をもらいました。1~6年生がそろったので活気に満ち溢れていました。

   

なかよし班 5月28日(火)

なかよし班の活動がありました。6年生は1年生を、5年生は2年を迎えに行ってくれました。担当の先生の教室に行って、自己紹介をしました。時間があれば、遊ぶことができた班もありました。今年1年、この班で仲良く活動していきます。

  

運動朝礼② 5月25日(金)

2回目の運動朝礼がありました。1回目より集合もがスムーズになり、「ぴょんぴょんじゃんけん」のやり方も上手になっていました。高学年は、じゃんけんで勝ったのに先頭を譲ってあげたり、優しくぴょんぴょんしている時に肩につかまりやすいように低く体をかがめたりしてくれていました。最終先頭で残った残った人たちはみんなに拍手をしてもらい、とっても嬉しそうでした。

  

下校指導 5月22日(水)

非常時に集団下校をする場合の確認や、通学路の安全確認、登校班で困ったことがないかなどを話し合いました。そして、各方面に分かれて担当の先生と下校しました。いつもお世話になっている「見守り隊」の方々や登校指導をしてくださっている地区委員さんはじめ、保護者のみなさんにしっかりあいさつをして登下校するように伝えています。おうちでも話していただけるとありがたいです。

   

運動朝礼① 5月17日(金)

今年度初めての運動朝礼がありました。「ぴょんぴょんじゃんけん」をしました。色々な学年の人とじゃんけんをしながら体を動かしていました。1年生は初めてでしたが、楽しく取り組んでいました。

  

スポーツテスト1,2年生 5月15日(水)

今日は、1,2年生がスポーツテストを行いました。1年生は6年生が、2年生は5年生が一緒に連れて行ってくれました。高学年がとても丁寧に優しく励ましてくれながら行なったので、1,2年生は最後のシャトルランまで頑張ることができました。「楽しかったけど、疲れた~」と言っている子がたくさんいました。

  

  

スポーツテスト3~6年生 5月14日(火)

曇り空の中、新体力テスト(スポーツテスト)が行われました。運動場では「立ち幅跳び」「50m走」「ソフトボール投げ」体育館では「長座体前屈」「反復横とび」、多目的室では「上体起こし」が行われました。たくさんのお手伝いの保護者(キッズサポーター)の方々、学生のボランティアの方々にお越しいただき、計測がとてもスムーズでした。本当にありがとうございました。去年の自分の記録を破ることを目標に、みんな力いっぱい取り組んでいました。

  

  

学校朝礼 5月7日(火)

10日ぶりの学校です。学校朝礼がありました。校長先生の話と生活委員会の先生の話を聞きました。校長先生は「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」「話し上手は 聞き上手」という2つのことわざを紹介してくださいました。みんなが「学び合う」ことができるクラス、学校にしていけるといいですね。生活委員会の先生は、今月の生活目標についてのお話をしてくださいました。5月は「気持ちのいいあいさつをしよう」です。おうちでも、励ましていただけると嬉しいです。

  

さやま池まつり 4月27日(土)

さやま池まつりが4月27,28日に行われました。第七小学校のPTAの方、OBの方々で結成されている「レインボークラブ」の皆様で出店していただいているお店では「焼き鳥・フライドポテト・おもち」などが販売されていて第七小学校の児童のみなさんや、おうちの方々、卒業生のみなさんなどもたくさんお客さんとして来てくれました。夜は灯火輪のセッティング、点火のボランティアとして先生方も参加しました。

  

学習参観 4月19日(金)

今年度初めての学習参観がありました。1年生は初めての参観です。おうちの方がたくさん来てくださいました。みんな緊張していましたが、たくさん手をあげたり、発表をがんばっている人もいました。恥ずかしくて発表できなかった人もいましたが、まちがっても大丈夫です!少しずつ自分の考えが発表できるようになるといいですね。

1-1〈国語〉          1-2〈国語〉          

 

2-1〈図工〉          2-2〈図工〉        2-3〈図工〉

  

3-1〈理科〉          3-2〈道徳〉

  

4-1〈国語〉          4-2〈国語〉         4-3〈国語〉

  

5-1〈理科〉          5-2〈国語〉

 

6-1〈特活〉          6-2〈特活〉         6-3〈特活〉

  

児童朝礼 4月19日(金)

今年度初めての児童朝礼で、各委員会の発表がありました。今年度どのような仕事をするのかなど、意気込みを全校児童に伝えてくれました。色々な場面で活躍してくれる委員会の活躍に期待しています!児童会の人は全員前に出て、今年度のスローガンを発表してくれました。「一年生から六年生までごっつ仲良く楽しめる七小にしよう!!」です。

   

朝の校門前の様子 4月18日(木)

朝、校門前に「あいさつゥマイもん」が登場しました。いつもの「おはようございます」のあいさつが一段と元気になりました。生活委員会の人たちが、毎朝当番を決めてあいさつ運動をしてくれています。みんな元気に明るくあいさつができると、気持ちのいい一日のスタートができます。

  

掃除の話し合い 4月10日(水)

第七小学校では、掃除は異学年で班を組み、上の学年が下級生をリードしながら清掃活動に取り組んでいます。第1回目の今日は、まず話し合いから始まります。まだ1年生が参加していないので、2~6年生で1学期間に担当する場所のメンバーの確認、掃除の方法や役割分担などを話し合い、表に書き込んでいきます。5,6年生がしっかり中心となって話し合いを進めてくれました。ピカピカの学校になるようにみんなで協力していきたいです。

  

離任式 4月9日(火)

3月末に本校を去られた先生方とお別れする離任式がありました。8名の先生方が去られました。4月から新しい職場で頑張られている先生もいらっしゃいます。残念ながら全員の先生の参加となりませんでしたが、7名の先生方にお話しをしていただくことができました。代表の人が花束を渡し、長い花道を通っていただきお別れをしました。さみしい気持ちでいっぱいですが、これからも元気で頑張ってくださることを願っています。今までありがとうございました。

  

  

赴任式・始業式・対面式 4月8日(月)

8名の新しい先生方をお迎えしました。お一人お一人に自己紹介と挨拶をしていただきました。どの先生も七小のみなさんが元気に挨拶をしてくれたので感心してくださっていました。これから、よろしくお願いします。

  

始業式では、元気に校歌を歌った後に、校長先生のお話を聞きました。「教室はまちがうところだ」という詩を書いた絵本を読んでもらいました。まちがっても自分の考えたことをいうことが大切であり、まちがいも認め合える安心できる教室をつくろう、という詩です。どのクラスもこの詩のような教室になるようにみんなで協力したいですね。その後担任発表を聞きました。今年度お世話になる先生方を発表してもらい、みんなワクワクした様子でした。

  

対面式では、1年生が前に出て児童会から歓迎の言葉をもらった後、在校生に「よろしくお願いします」とあいさつをしてくれました。これから第七小学校の仲間として、たくさんの楽しいことを経験したもらいたいものです。1年生はちょっと緊張した様子でした。

  

入学式 4月5日(金)

64名の新1年生を迎えました。とてもいい天気で、桜の花も満開となりました。少し緊張した新入学生でしたが、校長先生の話の途中で第七小学校のマスコットキャラクター「アイサツぅまいもん」が登場すると笑顔がこぼれていました。2年生のお迎え会も立派に発表してくれました。たくさんの保護者の方々、来賓の方々にご列席いただきあたたかい入学式を行うことができました。本当にありがとうございました。8日の始業式の日には、1~6年生全員がそろうのを楽しみにしています。

     

 入学式準備 4月4日(木)

新6年生の皆さんが、入学式の準備のために登校してくれました。久しぶりの登校で下が、6年生の自覚とやる気に満ち溢れていました。新入学生を迎えるために、学校のあちこちをきれいにし体育館の会場のセッティングもしてくれました。また、児童会担当の人もお迎えの言葉や、プラカードを持って入場の練習をしていました。