図書館の本を使った調べ学習コンクール 3月2日(火)

今年度の夏休みに取り組んでコンクールに出展していた「図書館を使った調べる学習コンクール」に入賞した人たちの表彰がありました。作品も帰ってきたので、久しぶりに努力して取り組んだことを思い出しながら見返している人もいました。どの作品も立派なものです。学校でも学校図書館を使った授業づくりに力を入れていますので、これからもたくさんの人が、自分で興味のあることを調べてまとめる力をつけてることに期待しています。

  

多読賞 2月28日(金)

急な臨時休校となってしまったため、今年度最後の多読賞の表彰となりました。つぎの学年でもたくさん本を読んで心を豊かにしてください。今年度は低学年の表彰が多かったので、次は高学年の人もしっかり読書ノートの活用をしてくれることを期待しています。

  

防火図画コンクール表彰 1月30日(木)

以前、応募した防火図画コンクールの優秀賞と努力賞の表彰式をしました。たくさんの人が選ばれていて、校長式がうれしい賑わいとなりました。低学年の人は、学校に消防自動車がきてくれた時にみんなで運動場で描いた作品です。高学年の人はお家で夏休みなどに取り組んできてくれた作品でした。立派な賞状と副賞を消防署からいただきとても嬉しそうでした。

  

ミニバスケットチーム表彰 1月27日(月)

第七小学校の体育館で夕方から夜にかけて練習しているミニバスケットチーム「狭山七MBC」の各大会の表彰をしました。昨日行われた、「U12南河内大会女子の部」で第3位という成績をおさめたそうです。またそれ以前の大会では優勝をしたそうです。放送でメンバーを集めたときや、表彰の後もきびきびとした動きで礼儀正しい挨拶をしてくれました。6年生はあと少しで卒業ですが、最後まで立派な姿を5年生以下の後輩たちに見せてくれるのを期待しています。

  

多読賞 1月21日(火)

3学期最初の多読賞は二人とも1年生でした。50冊読んだ人、100冊、150冊読んだ人の表彰です。2学期に表彰できていなかった2年生も校長室に来てくれました。かわいい賞状をもらった後、お手製のしおりをもらって大満足です。たくさんを本を読んでいる人たちですので、しおりの絵が、どの本に出てくるものなのかよく知っていました。

  

くみのきソフトボール 12月23日(月)

校長室の前に、しばらくの間飾っていた優勝旗の表彰をしました。大阪狭山市の二つの大会で優勝した表彰状です。昨年から、何度もくみのきソフトの表彰をしていますが、今回校長室に来てくれたメンバーの数が以前より増えていました。年明けも、大会が数多くあるそうです。冬休みの練習も頑張ってください。

  

大阪学生科学賞 12月20日(金)

夏休みの自由研究で取り組んだ作品の表彰がありました。大阪狭山市で入賞した作品と、大阪府で入賞した5年生の作品の表彰です。どの作品も、夏休みの作品展でも展示されていましたが、時間をかけて実験したり調べたりと力作ぞろいでした。大阪府で入賞した5年生の作品は「宇宙エレベーター」について調べたものでした。とてもスケールが大きくどの先生も感心していた作品です。

  

多読賞 12月20日(金)

今学期最後の多読賞の表彰です。50冊達成した人、100冊、150冊とたくさんの表彰があり、とても喜ばしいことです。4月から10月の多読の発表もしているので、より意欲がわいている人もたくさんいます。冬休みの貸し出しもしてもらったので、またゆっくりおうちで本を読む時間をとってもらえると嬉しいです。

  

禁煙推進ポスター 12月10日(火)

大阪狭山市禁煙推進ポスターのコンテストに応募した人で、佳作に選ばれた5,6年生の表彰がありました。二人とも、身近にタバコを吸う人はいないようですが、健康に注意して禁煙を進めるよう呼びかけるポスターを一生懸命描いてくれました。市内の小中学生が描いた作品を通じて市民の方々に禁煙推進啓発が行われます。

 

給食コンテスト 12月6日(金)

大阪狭山市給食センターが行っていた、給食献立コンテストに入賞した6年生の表彰をしました。「野菜をおいしく食べる献立」がテーマとなっていました。学校の家庭科の授業でも、いろいろな本を調べたりパソコンなどを使って調べたりしながら考えた献立です。入賞した6年生の献立は、苦手な人が多いピーマンを豚肉とキノコで炒め手食べやすくする工夫をしたおかずでした。たくさんの応募作品の中から選ばれました。ぜひこのレシピで作って食べてみたいものです。

 

多読賞 11月6日(水)

秋は読書をするのに最適な季節です。2学期も読書を頑張っている人がたくさんいます。朝礼で、たくさん本を読んだ人の紹介がありました。その人たちの表彰が校長室で行われました。図書室の前には、本を読んだ人の一言感想があります。七小で読書の好きな人が増えているのはとっても嬉しいことです。たくさん本を読んで、心の豊かにしてくれると嬉しいです。

  

聖徳書道展 10月30日(水)

書写の時間に、特別に来ていただいた先生にご指導いただき、コンクールに出していた書道の作品で入賞した人達の表彰がありました。高学年はとても難しい「郷愁」という字を書きました。入賞した人達は一画一画丁寧に書いていて、とても素晴らしい力強い作品となっていました。

 

くみのき少年ソフト 7月9日(火)

長い間、校長室の前にトロフィーを飾らせていただいていた大会の表彰をしました。第33回市長杯争奪ソフトボール大会の優勝です。6年生2名がこのチームでプレイできるのもあと半年ほどとなっています。この後の大会での活躍も期待しています。おめでとう!

 

表彰式(読書賞) 7月1日(月)

今日の朝礼で紹介してもらった読書賞の表彰を校長室で行いました。50冊読んだ人がたくさん今日賞されました。特に今回も2年生が多くもらいました。100冊、150冊の表彰もありました。夏休みに向けてたくさん本を貸し出してもらえるので、楽しみです。

  

表彰式(読書賞) 6月3日(月)

図書委員会の人が朝礼で紹介してくれた読書賞の該当者の表彰を、校長室で行いました。読書ノートに1冊記録した人は50冊、2冊の人は100冊となり表彰されます。今回は2年生がたくさん表彰されました。これからも、たくさん本を読んで心を豊かにしてほしいと思います。

  

表彰(くみのき少年ソフトボール) 5月13日(月)

校長室で、くみのきソフト少年ソフトボールのメンバーの表彰をしました。「大阪狭山市ソフトイボール連盟小学生春季大会」「近畿子供ソフトボール連盟春季大会」において優勝したそうです。部員数は昨年度から2人増えて11名となりました。第七小学校の児童だけが入れるチームだそうです。立派なトロフィーとメダルを授与されていました。

  

表彰(多読賞) 5月7日(火)

今年度初めての、校長室での表彰です。読書ノートが1冊終わった人が、校長先生から多読賞の賞状をもらいました。50冊読んで記録すると読書ノートがいっぱいになり、表彰状がもらえます。そして、しおりがプレゼントされます。4年生と5年生が表彰されました。第1,2号です。全校のみんながたくさん本に親しめる学校にできると嬉しいです。