2月17日(金) 1年生の学習発表会

今日は、1年生の学習発表会。

元気よく校歌を斉唱しました。

そのあと子犬のマーチを演奏し、

最後に音読と歌で「サラダでげんき」を披露しました。

 

 

2月20日(月) 1年生体験入学

4月に入学する予定の園児たちが、七小にやってきました。

1年生の「サラダでげんき」を見て、玉入れで遊びました。

そのあと、1年生の教室で勉強しているところを見ました。

4月の入学を楽しみにしていてください。

 

2月21日(火)3年生狭山池博物館見学(昔の道具展)

3年生は社会科で「むかしのくらし」を勉強しています。

今日は狭山池博物館に見学に行きました。

暖房器具とお酒についての特集をしていました。

「炭団」読めますか?

たどんと読めても、使い方はよくわからないと思います。

  

2月21日(火)6年生学習発表会

小学校最後の学習発表会。

自分たちで脚本をつくり、自分たちで演出を考え、

自分たちで完成させた劇「ONE」

 テーマはおにぎり

やりきった6年生に拍手!

 

 2月22日(水)なんでも大会パート1

放送委員会が呼びかけて「なんでも大会」を行いました。

参加チームは、事前にエントリーをします。

エントリーしたチームは予選会を勝ち抜かなければなりません。

今日は、見事に勝ち抜いた4チームが出場しました。

 

①1年生の静電気の実験

 静電気を使って、ビニールひもを浮遊させます。

②1年生のダンス

 曲に合わせて男女のユニットが踊りました。

③1年生のコップに紙ふたをしてひっくり返すとどうなるかの実験。

 答えは「水はこぼれる」でした。(でも本当は・・)

④2年生のリズムなわとびパーフォーマンス

 きれっきれのダンスにびっくりです。

 

 

2月22日(水)3年クラブ見学

4年生になると、クラブ活動に参加できます。

どんなクラブがあるのかな?

何クラブに入ろうかな?

迷いどころの3年生です。

 

 

2月23日(木)3年そろばん学習

 

珠算協会よりそろばんの先生が来てくださいました。

「初めて」そろばんをさわる子もたくさんいました。

計算よりまずは、珠の表す数字をや読まなくてはなりません。

数字の置き方、わかったかな?

 

 

2月23日(木)5年もちつき大会

田植えから始まったお米の学習も、いよいよラストです。

今日は古川市長、中谷農協組合長、中林営農指導者会会長にもお越しいただきました。

うまくいくかどうかずいぶん不安でしたが、うまくつけ、おいしくいただくことができました。(大根もいただきました)

これもいろいろお手伝いしていただいた方のおかげです。

更生保護女性会、地域の方、市役所の方、保護者の方・・たくさんの「ありがとう」をいただきました。

ありがとうございました。

 

2月24日(金)なんでも大会パート2

なんでも大会パート2

今日の出場は2年生の女子が大活躍しました。

①4人でダンスパーフォーマンス

②7人でダンスパーフォーマンス

③6年男子&怪しげな集団(先生?)のパーフォーマンス

④2年女子の、「あんたがたどこさ」

みんなオリジナルを自分で考えました。

 

 

 

2月27日(月)さやまっ子(送る会)

さやまの小中10校の支援学級は、年に何回か集まって交流の場を持っています。

今日は「送る会」ということで6年生の人をみんなで送りました。

歌を歌ったり、ゲームをしたり

6年生の皆さん、中学校でもがんばってください。

 

 

 

 

2月27日(月)三中より出前授業

三中より、T先生とK先生が来られました。

4月より中学生になる6年生に、授業をしてくださいました。

いつもよりアップテンポの、中学の先生の授業。

ちょっと中学生気分を味わいました。

 

 

2月28日(火) なかよし班活動

一年を通して1年生から6年生までの

たて割り班で活動をしてきました。

この一年間、6年生の人たちには

班長をしていろいろお世話になりました。

感謝の気持ちを込めて、今 色紙を作っています。

一人ひとりに渡す予定です。