七小はたくさんの外部の方々においでいただいています

  
(黒山)警察

 

1年生の交通安全教室、4年生の自転車教室、5年、6年生の非行防止教室などいろいろお世話になっています。通学路の安全パトロールでもお世話になっています。

大阪狭山市消防署

 

火災避難訓練に毎年来ていただいて、ご指導をいただいています。消火器の使い方や、はしご車での避難体験をお願いしています。また消防車の写生会も行なっています。優秀な作品は表彰状をいただけます。

   
大阪狭山市水道局(大阪狭山市役所)

 

4年生は、上水道・下水道の学習に、水道局の出前授業を受けています。手作りの実験道具を用意していただいて、汚れた水がどのように浄化されるのか、また給水タンクはなぜ高いところに設置されているのかなど、楽しく学んでいます。

レインボークラブ

 

環境整備作業や、ふれあい広場などで子どもたちに関わってくださっています。

キッズサポーター

 

お母さんたちが、本の読み聞かせ、図書室の整備、実習のお手伝いといろんな学習の場面でご支援してくださっています。

登下校見守り

 

地域の方、PTA、青少年指導員、更生保護女性会の方などたくさんの地域の方に見守られています。

防犯教室

 

更生保護女性会の方々に、ロールプレイを通して不審者から身を守ることを教えていただいています。

薬物の恐ろしさについてもお話していただいています。

田植え・稲刈り

 

市役所と営農の方に5年生が田植えと稲刈りの指導を受けています。

たくさん収穫ができ、5年生は収穫祭をしています。

ヒメボタル

 

七小校区の西除川に保存地区があります。

ヒメボタルを守る会会長の武田さんに毎年4年生がお話を聞いています。

星の話

 

那須香大阪天文台長の中島さんに毎年星のお話をしていただいています。

星座の話や、星の一生、ビッグバンやブラックホールのことなど子どもの興味のあるところを何でも答えてくださいます。

車いす・点字教室

 

福祉協議会よりボランティアの方に来ていただき、車いす体験や、点字の学習をお願いしています。

いもほり体験

 

西除川沿いのいきいき農園で、熟年大学の方々が、そだてたサツマイモを2年生の子どもたちにいもほり体験をさせてくださっています。

シニア自然大学

 

学校の中にある木や花の名前や特性を3年生に教えてくださっています。

昔懐かしい葉っぱなどを使った遊びも教えてくださいます。

  
ふれあい広場

 

毎年11月にはPTAやレインボークラブ、青少年指導員さんたちが子どもたちのためにいろいろなイベントを考えてくださいます。

子どもたちの楽しみの日であります。

サンネット

 

12月に三中でサンネットフェスティバルが開催されます。

中学校のイベントやお店、PTAや地域の方のお店など楽しみがたくさんあります。

西小とも学年別対抗ドッジボールをして、盛り上がっています。

 
心に感じる講演会

 

人権や道徳に関わるテーマで毎年ゲストをお呼びして全学年の児童と触れ合っていただいています。

26年度は車いすバスケットの根木慎志さん、27年度はパンソリ唱者、安聖民(アンソンミン)さんと趙倫子(チョリュンジャ)さん,28年度は平和教育で本の朗読を朗読サークル「このゆびとまれ」さんにお願いしました。

 

  

全校お話会

 

大阪狭山市立図書館、さやまお話の会、ふきのとう のみなさんが毎年全学級で絵本などを使ってお話をしてくださいます。手作りポスターなどもご用意していただき、また語りもよく工夫していただいているので子どもたちも楽しみにしています。

PTA食育

 

PTAの研修会として、食育の実習をされました。